ご無沙汰しております。
2月が始まり、リハビリも順調な田口です。
肩の状態は、もう、明日にでも投げ始められそうなほどで、
その「うずうず」と戦うのが、このところの日課です。
ところで、僕は兵庫県にある六甲山脈の麓に住んでいます。
麓、いえ、もしかしたら中腹。このあたりは坂だらけで、
トレーニング場所には事欠きません。
どれくらい山なのかというと、住宅街なのに、ゲートルを巻いて
リュックを背負った登山客が、週末ともなると近所を普通に歩いているくらいです。
高校時代はプロを夢見てこの景色の中を毎日走っていました。
そして今は、復活を信じて走っています。
そんなランニングに携帯電話は必需品。なぜなら山道に分け入ると、
冗談抜きで遭難しかけることがあるので、ヨメにSOSをするためです。
って、もしかしたら電波が通じへんかもということに、今気づいた。
ともあれ、このランニングに仲間が加わりました。
田口寛(かん)、8歳。小学2年生です。
ある日、小僧が言いました。
「パパー、一緒に走りに行ってもいい?」
正直、邪魔されたくないのです。ペースも違うでしょう。途中で「疲れた」とか
「休みたい」とか言うでしょう。車に轢かれそうになるでしょう。
崖から跳ぶでしょう。そういう面倒くさい人とご一緒したくありません。
「アカンアカン。パパ、仕事やねんで。だいたい1時間ずっと山道走られへんやろ?」
「たぶんできる」
「無理やろ。パパでも帰ってきたらヘロヘロやのに」
しかし、どうしてもついてくる、と言い張る息子を見て、父は思いました。
(やっぱりパパってすごいなあ)と言わせるチャンスやと。
そして1時間後。
「ただいまあっ!」さわやかに玄関に走り込んだのは寛で、
「・・・た・・・ただいま・・・」とふらふらしていたのは、僕でした。
「パパ、大丈夫?」
「パパ、大丈夫?」
そんなこと言わしたかったんちゃうわい!
寛は1時間、普通に走り続けました。
とっとことっとこ、しゃべりっぱなしで、息も乱さず平然と。
2年前は、僕のペースについてこられなかったのに。
いつの間にやら、しっかり走れるようになっていて、
しかも、僕より余裕があるなんて。
普通に走る前に、登るという戦いがある |
自然の中だと、サル度がアップする寛 |
数ヶ月前、寛とヨメが遠投勝負をしたことがありました。
投てき競技出身で、キャッチボールも普通にこなすヨメは、
(たかが2年生)と思っていたようです。しかし結果は寛の圧勝。
赤ちゃんだった彼は、いつの間にか野球少年になっていました。
そう遠くないうちに、身長も抜かされるんでしょう。
力も、強くなるんでしょう。
ひょいっと抱き上げてしまえた身体に、おんぶしてもらう日が来るかもしれません。
親はいつでも、子供より強く、優位に立っているものだと思っていましたが、
それは、単なる親の見栄と願望でしかないのでしょうか?
息子の成長を喜ばないはずもなく、けれど心のどこかで、
寂しい気持ちがちらちらあるのも本音です。
置いて行かれるような寂しさなのか。単なる闘争本能か。
強力なライバルを得た僕は、打倒・田口寛を目標に
今日も走るのです。
トレーニングの目的が、またあらたにひとつ加わりました。